イギリス・オーストリアでの語学留学。タイ・オーストリアでの海外インターン(企業・研究所)。オーストリアでの博士課程留学などの経験談とかいろいろ。
 留学
            留学    博士論文学外審査員について
        日本の制度は知らないが、かといってこれがヨーロッパの一般的な制度かも知らないし調べる気もないんだが、オーストリアの場合は博士論文を提出したあとに博士論文学外審査員にレビューを受けて、総合的な評価をもらう必要がある。そして、この学外審査員(E...      
                        
     留学
            留学    再現性重視の海外留学体験談
        TwitterやYoutubeで散見される海外留学体験談について思うこと。 今の時代、留学と一言言ってもその形態は多種多様(学位・交換・言語・ワーホリ等)であるし、費用についても国費・公費・私費・貸与型奨学金・給付型奨学金と千差万別、言い換...      
                        
     留学
            留学    D3の始まりとジョブオファー
        今月の一日から大学の冬セメが始まった。けっきょく授業料については免除申請を出したところ即日免除となり700ユーロからセメスター登録料の20ユーロのみとなった。ありがたい。冬セメが始まったといってもD院生は夏休みだろうが春休みだろうがフルタイ...      
                        
     留学
            留学    オーストリアの大学の授業料がけっこう高かった
        オーストリアの博士課程は大学と雇用・被雇用関係にある間は授業料が無料となる。工学分野では博士課程の学生はだいたい何かしらの研究プロジェクトに実働を担うソルジャーとしてアサインされ(人によってはぼろ雑巾のごとくぼろぼろになるまで)フルタイムで...      
                        
     留学
            留学    パンデミックと外出禁止令とリモートワーク
        生存報告がてら更新。世界中で猛威を振るっているCOVID-19(コロナウイルス)。一番影響を受けている国の一つであるイタリアと隣接しているオーストリアでも感染確認者は日に日に増している。(3月26日現在で5000人以上)そのため、先週の始め...      
                        
     留学
            留学    オーストリアの博士課程学生・ポスドクの給料
        金の話。ドイツ、スイスはググれば日本語の情報出てくるけどオーストリアはググっても出てこなかったので。以前も話したようにオーストリアの博士課程に所属する学生はほぼUniversity Project Assistantとして大学から直接雇用さ...      
                        
     留学
            留学    ヴルカヌス・イン・ヨーロッパを振り返る~アプライ編
        9月もぼちぼち半ば。この時期になるとヴルカヌスの出願時期を思い出させてくれるようにヴルカヌス関連の記事へのアクセス数が伸びる。自分にとってはもう3年も前のことになるが今でも一日一日を具体的に思い出すことができる。なぜなら3年前の9月はまるま...      
                        
     留学
            留学    オーストリアでのAcademic Title学位の価値について
        先週、大学職員用の名刺を作ってもらいました。やはり研究プロジェクトを通して外部の企業の人と顔を合わせる機会が多いので必要かな、と。ちなみに表はドイツ語で裏は英語表記です。大学の所属研究グループ、研究所の住所や電話番号以外には肩書き。PhD ...      
                        
     ドイツ語
            ドイツ語    グラーツのドイツ語学校に1ヶ月間通った話
        最近、更新を怠ってました。まだ生きています。気づけば7月も後半、お盆のための一時帰国まで二週間を切りました。今月はようやくPhD院生用の部屋とデスクとPCが手に入ったことによりいろいろ仕事が捗ってあまりブログの面倒を見る暇がありませんでした...      
                        
     留学
            留学    【センター英語】今までの英語学習を振り返る(前編)【116点】
        今までの英語学習を大学受験時代まで遡って(オーストリアの白ビール飲みながら)振り返ってみたい。別にサクセスストーリーでも失敗談でもなんでもなくただ振り返るだけです。      
                        
    

