本来であれば3月中には終わってるはずだった。博論に最後に載せたい解析がなかなかどうして終わらず途中やる気も出ずぐだぐだやっているうちに年度が明けてしまった。ライザのアトリエ新作の発売日までには終わらせようと誓っていたはずなのに。締切をゆずソフトの新作の発売日まで延ばした。昨年11月のタクティクスオウガ新作の発売日までに博論が終わってたらいいなという元々の計画はもはや無かったことにした。
長い目で見て、けっきょく博士課程の研究は会社で今やっていることとあまり変わらないので、博士論文をただのひとつの、ちょっとだけ重要度が高い通過点であることを思えばそれなりに満足できそうな出来には今週中には仕上がりそうなところまできた。そもそも重要度も実際にはそこまで高くは無い。名のある雑誌とか国際会議とかに投稿するような論文と比較すれば自分の博論の読者なんて誤差みたいなものだ。
加えて、自分はすでに在籍上はアカデミアを離れて、今月から会社でのフルタイムの仕事も始まったとあれば、アカデミックな業績が仕事の業績に結びつくわけではない。去年のように何か賞を受賞すれば話は別だけど。ただ、自分としては再三言っている通り、将来的には日本に帰って大学教員になることが帰国ルートとして現実味のある選択肢のひとつなので業績はできる限り積んでおきたいというのも本心である。うちの分野では三大国際会議といわれるIMS, EuMC, APMCのほか欧州や日本で行われる他会議、ジャーナルに目を向ければTAPS, TMTT, CPMT等で何か良いネタがあれば投稿チャレンジし続ける30代でありたい。でも今はほかの何に取り組んでいても、会社での仕事ですら、やってるさ中博論の二字が頭に浮かぶので早く終わらせてもう全部忘れたいと思う。終わったらPS5買う。
おわり
どんな仕事をしていたのか?
ヨーロッパ企業で働く人の1日の流れ(研究開発の場合)
さて、ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ、私はこのプログラムに参加して一年間奨学金付きで欧州に滞在し4ヶ月間の語学研修(英語・ドイツ語)、オーストリアで8ヶ月間の企業研修を経験し、昨年4月に帰国してからもう1年近くが経とうとしています。(プログラムに関する具体的な情報はコチラhttp://frohetraeume.sakura.ne.jp/home/vulcanus-in-europe/)
プログラム期間中の帰国は禁止されていたため、4月に帰国して直後は1年ぶりの日本でテンション上がってましたが、時間が経つにつれてだいぶ落ち着いてきた感じがします。
来月、後輩に向けて体験談を発表しに行くついでにここでもいろいろ振り返ってみます。
・研修先企業について
ここでは伏せますがオーストリアの電子部品メーカーです。従業員数は国内外含めて1万人を超えるのでオーストリアの経済規模からするとかなりの大企業でした。世界にも十数か所の拠点があり、日本にもオフィスを構えています。
私はそこのR&D、いわゆる研究開発部門でインターン生として働いていました。
・どんな仕事をしていたのか?
研究開発部門で働いていたので職務内容は口が裂けても言えませんが、かなり自分の専攻分野に近いことをやらせてもらいました。最初の数ヶ月間は工場研修も実施しそれぞれのプロダクトマネージャークラスの元、社内の事業内容について細かく勉強させてもらいました。
・インターンの1日の流れ
- 6時:起床
- 7時半:出社(通勤時間30分)
- 〜8時:同僚とのコーヒータイム
- 〜12時:午前中の業務(予定していた大半の仕事は午前中に集中してほとんど終わらせる)
- 12時ー13時:昼食&コーヒータイム
- 〜17時:午後の業務(会議等は遅くても15時には終わらせる)
- 17時半:帰宅
- 18時〜19時:夕食(自炊)
- 19時以降:自由時間
- 24時前:就寝
あとで円グラフ化
コメント