隔週更新どころかそろそろ一ヶ月すら経ってしまいそうなのでぼちぼち更新していきたい。
Twitterなら1日に何ツイートもできるのにブログ更新となるとどうしてこうも腰が重くなるのでしょうか。
そういえば先日ヴルカヌスインヨーロッパの事前説明会があったらしいですね。去年はセンター主催の事前説明会は無かったような気がしますが。たまーにTwitterのヴルカヌス用アカウントにDMで質問が来たり来なかったりしてるのでこの際だからこのブログにも載せておきますね。
何か質問があれば(もちろん答えられる範囲で)お答えします。
ウィーンでの生活
ウィーンでの語学研修が始まり4週間が経ちました。基本的にはイギリスでの英語研修と変わらないですね。平日は毎日語学学校に通い、休日はどこかへ出かけたり出かけなかったり。
1つ大きな点で異なるのはイギリスで滞在していたボーンマスというところはイギリスの中でも比較的田舎でしたがウィーンはさすがの大都会といったところでしょうか。東京ほどではありませんが交通網が張り巡らされていてどこへ行くにも便利です。特に市電。
オーストリアの鉄道や地下鉄駅には自動改札がありません。その代わり切符を買ったらプラットホーム前に置いてある機械で自分で打刻する必要があります。たまに列車内に切符をチェックする人がいてその時打刻している切符を所持していなければ罰金が取られる、といったそういう仕組みになっています。
ちなみに毎日のように市電や電車を利用していますが一ヶ月間で切符をチェックされたのはわずかに2回です。けっこう緩い。
切符にも一ヶ月有効なMonthly Passとか24h、48hPassとかいろいろあるので旅行の時は重宝するでしょう。
語学学校がウィーンの中心寄りにあるので(Wien Mitte駅からわずか1駅)毎日のように博物館やら図書館やら観光へ行ってました(過去形)
他のヴルカヌス生が休暇期間に遊びに来てくれたり、イギリスの語学学校で会った友達も遊びに来てくれたり、こっちでなかなか友達ができないのもあって余計嬉しくなりますね。
来週も他のヴルカヌス生とイギリスであった韓国人の友達が訪澳してくれる予定です。すごく楽しみにしています。
滞在許可証(オーストリア)
オーストリアはVISA無しで6ヶ月まで滞在できますが6ヶ月以上滞在する場合は滞在許可証が必要となります。
この滞在許可証の申請がなかなかの難関らしいです。実際に大変でした。
必要な申請書類は在日オーストリア大使館のページに一通り書いてあります。
住民票とか戸籍とか日本で発行したものはいちいちドイツ語翻訳会社に持って行って訳してもらう必要があります。
公的機関が発行していることを証明するアポスティーユも必要です。
私は幸い日欧共催のプログラムに参加しているということもあり申請はオーストリア大使館で行えましたが、特別な理由がない場合は基本的に現地で申請することになっているようです。日本での申請もわりと骨が折れそうだったのにこれをすべてオーストリアで書類もすべてドイツ語で行なっている人は本当にすごい。
でもこういう手続きすら一人でできないようであれば海外で就職する資格なんかないのではないかとも個人的には思います。
日本で申請する場合はオーストリアでの申請が受理されたことを大使館から報告を受けて、あとはオーストリアの移民局へと行って受け取るだけです。
40€だけと聞いていたのに法律が変わったのかなんか知らんが70€も払わされてしまった。
そうして実際にゲットした滞在許可証がこちら。
出国前に大学院での研究時間を削ってまで得たものがこれかーと思うとなんとも感慨深いですが、とにかくこれで年度末まで公的にオーストリアに滞在することができるようになりました。無くさないようにしないと。
今日はこの辺で。明日は研修先の企業へ初めて訪問へ行ってくる予定です。
上司への挨拶や研修内容についての議論や、自分のこれまでの研究内容を含めたちょっと具体的な自己紹介ができればいいかな。
そういえばこっちで新しく買ったPCにMATLABを入れました。自分はデータの解析やグラフ化等はExcelよりもMATLAB派です。本記事で一番どうでもいい情報かもしれない。
せっかくブログあるんだからそういう工学系の大学院生チックな記事とかも更新するかも、もし需要があるなら。
では、また来週(たぶん)
コメント